直売所情報のエフペリ > チョクレポ一覧 > 【有楽製菓】小平・豊橋にある有楽製菓の工場直売所!ブラックサンダーのアウトレットは?
【有楽製菓】小平・豊橋にある有楽製菓の工場直売所!ブラックサンダーのアウトレットは?
愛知県・豊橋市

目次(クリックすると移動します)
- ・有楽製菓について
- ・ブラックサンダーは海外でも大人気!
- ・ブラックサンダー以外の商品は?
- ・有楽製菓の工場直売所の魅力とは?アウトレットは?
- ・工場見学はできるの?
- ・有楽製菓 東京工場直売店
- ・有楽製菓 豊橋夢工場直売店
【周辺のお得な直売所】
【関連のオススメ記事】
有楽製菓について

有楽製菓は、昭和30年(1955年)に創業されたクッキー、ビスケット、バームクーヘンおよびケーキなどを製造する企業です。創業当初はアイスクリームに添えるウェハースを生産していましたが、その後はOEM生産を中心とし、自社ブランドの『ブラックサンダー』をきっかけに、一般の消費者にもその名前が知られるようになりました。
ブラックサンダーは海外でも大人気!
コンビニやスーパーのお菓子売り場に行けば、必ず見かける『ブラックサンダー』。チョコレートとココアクッキー、そしてビスケットが合わさった食べごたえあるお菓子として、現在では、年間1億3000万個以上の『ブラックサンダー』が販売されています。この数字は、一年間で日本人が1人1個以上は食べている計算になり、まさに日本の国民食といっても過言ではないほどの存在となりました。また、日本人のみならず、外国人観光客にも『ブラックサンダー』が人気で、特に『白いブラックサンダー』がよく売れているとのこと。 海外展開についても積極的で、台湾では『ブラックサンダー』がブームとなったり、タイのセブン-イレブンで販売が開始されたほか、アメリカ進出の足掛かりとして、ハワイでのデータ収集もしているようです。まさに、稲妻のように日本を飛び出して、大活躍の予感の『ブラックサンダー』です。



ブラックサンダー以外の商品は?
『ブラックサンダー』で有名な有楽製菓ですが、そこは60年以上の歴史を誇る老舗メーカー。『ブラックサンダー』以外にも、人気の商品があります。それが、『チョコケーキ』と『デラックスミルクチョコレート』です。ド直球な名前の『チョコケーキ』は、ふんわりスポンジにチョコレートがかかったシンプルなお菓子で、コンビニだけでなく、駄菓子屋さんでも売られています。『デラックスミルクチョコレート』は、ネット通販と工場直売限定の商品で、1枚750円となかなかのお値段。しかし、味の方は格別で、かなり高級なチョコレートが使われているとのこと。口コミを通じて、多くのファンが支持する絶品チョコレートです。
今回は、そんな老舗チョコメーカー・有楽製菓の工場直売所をご紹介します。


有楽製菓の工場直売所の魅力とは?アウトレットは?
有楽製菓の工場直売所は、東京・小平市と愛知・豊橋市の2か所にあります。工場に併設されている直売所なので、気軽に行ける場所にあるわけではありません。では、コンビニではなく、わざわざ工場直売所で買うメリットは何でしょうか。それは、何といっても通販でしか買えない商品を買うことができることです。先ほどご紹介した『白いブラックサンダー』や『東京サンダー』、『デラックスチョコレート』といった通販限定商品(もしくは地域限定商品)も、直売所に行けば、即購入可能です。
また、通販限定商品が買えるだけでなく、工場直売所ならではのお得なサービスもあります。小平市にある工場直売所では、定価よりも10%引き程度で商品を買うことができ、豊橋の工場直売所では1,000円以上の購入で、『ブラックサンダーゴールド』や『チョコケーキ』など、日替わりのお土産品をもらうことができます。ただ、工場直売ならではの規格外品などのアウトレット商品は販売されていないので、アウトレット品を期待している方には、少し物足りないのではないでしょうか。
なお、有楽製菓の札幌工場でも小売販売を行っていたようですが、2016年4月28日をもって販売を終了したようです。『デラックスミルクチョコレート』は販売継続とのことです。
工場見学はできるの?
工場直売所があるということは、工場見学もできるの!?と思う方も多いのではないでしょうか。結論としては、有楽製菓のHPによると、東京工場、豊橋夢工場、札幌工場のすべてで工場見学はできないようです。ただ、「どうしても見学したい!」という方のために、有楽製菓のHPでブラックサンダーの製造工程を見ることができますので、こちらで我慢を!
小さくカットする前の長~いブラックサンダーは圧巻です!
それでは、有楽製菓の工場直売所をご紹介します。
有楽製菓 東京工場直売店

有楽製菓の東京工場直売所は、東京都小平市にあり、西武拝島線の東大和市駅南口から 徒歩5分 です(青梅街道沿い)。通販限定商品が買えるだけでなく、定価よりも10%引き程度で商品を買うことができます。※追記2017年1月23日に、工場のリニューアルと併せて「YURAKU CHOCOLATE SHOP」としてリニューアルオープンしました。

「有楽製菓 東京工場直売店」の基本情報
- 住所 東京都小平市小川町1-94
- TEL/FAX 0120-987-813
- 営業時間 9:00~17:00
【関連のオススメ記事】
有楽製菓 豊橋夢工場直売店

有楽製菓の豊橋夢工場直売店は、愛知県豊橋市にあり、JR新所原駅から徒歩約24分(車で約6分)です。2016年10月1日にリニューアルオープンし、売り場も広くなりました。先ほどご紹介した通り、1,000円以上の購入で、『ブラックサンダーゴールド』(1袋800円が2つなど)や『チョコケーキ』などが無料でもらえるので、とてもお得です。また、豊橋限定パッケージの『ブラックサンダー』などの限定品も販売されています。どちらかというと、愛知県の中でも浜松寄りなので、豊橋の方だけでなく、浜松の方も行きやすいのではないでしょうか。土・日・祝日も営業されているので、週末のお出かけついでにピッタリです。

「有楽製菓 豊橋夢直売店」の基本情報
- 住所 愛知県豊橋市原町蔵杜88
- TEL/FAX 0532-65-2891
- 営業時間 9:00~17:00
【関連のオススメ記事】
以上、有楽製菓の工場直売でした。
最新のチョクレポ
「有楽製菓株式会社 豊橋夢工場」付近の直売所
- 新着情報
-
2022.08.05 ウィンズアーク工場直売店「ソルデシレ本店」が追加されました!
2022.08.04 料理工房ホワイトファミリー(京のぷりん調進所 吉祥院本店工房)が追加されました!
2022.06.25 榛名十文字ミート 直売店が追加されました!
2022.06.25 ミート工房かわば直売店が追加されました!
2022.06.25 和豚もちぶた 直売所が追加されました!
- お知らせ
-
2019.03.12 「スーパーJチャンネル」で紹介された工場直売所
2019.02.12 「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された直売情報
2019.02.12 「シューイチ」で紹介された直売情報
2019.01.21 「ぶらぶらサタデー」で紹介された直売情報
2019.01.21 「王様のブランチ」で紹介された直売情報