直売所情報のエフペリ > チョクレポ一覧 > 【ブルックス・大井町】ブルックスコーヒーの工場直売所!無料コーヒー飲み放題!
【ブルックス・大井町】ブルックスコーヒーの工場直売所!無料コーヒー飲み放題!
神奈川県・足柄上郡

目次(クリックすると移動します)
- ・ブルックスコーヒーについて
- ・ブルックスコーヒー大井直売店について
- ・ブルックスコーヒー大井直売店の特徴1:大胆な商品陳列
- ・ブルックスコーヒー大井直売店の特徴2:無料喫茶室でコーヒー飲み放題
- ・ブルックス ショップ&カフェ
- ・ブルックス グリーンカフェ(BROOK’S green café)
【神奈川】オススメの直売所情報
ブルックスコーヒーについて

1957年(昭和32年)に東京都江東区に開店した「幸修園」(お茶屋)が、ブルックスコーヒーの始まりです。1983年に日本で初めてレギュラーコーヒーの通信販売を開始して以来、通信販売を軸に事業を進めています。ブルックスコーヒーの特徴は、世界中のコーヒー豆の中から、厳選したものを直接買い付けし、焙煎・販売までを一貫して自社で行っていること。そのため、お手頃価格で品質の高い商品の提供が可能となっています。現在は、コーヒー(ドリップバッグコーヒー・コーヒー豆)だけでなく、紅茶やお茶、健康・美容、水・食品といった幅広い商品を販売しています。また、国内だけでなく、台湾・香港・フランスに店舗を出すなど、海外展開にも積極的です。今回は、通信販売を主軸にしているブルックスコーヒーの直売店(実店舗)の中でも、神奈川県にある大井直売店を中心にご紹介します!
<ブルックスコーヒーの人気商品>
※一部抜粋。値段は変わることがありますので、最新情報はブルックスコーヒーのHPをご確認ください
- ドリップバッグ モカ(200袋) 特価 5,400円(税込)
- 特撰セット(122袋) 特価 3,980円(税込)(6,385円相当)
- グルメコーヒーお試しセット(55袋) 特価 3,480円(税込)(5,298円相当)



ブルックスコーヒー大井直売店について
ブルックスコーヒー大井直売店は、2012年にオープンしたブルックスコーヒーの実店舗で、神奈川県足柄上郡にあるブルックスコーヒー大井事業所の隣にあります。ブルックスコーヒーの大井事業所は、もともとは第一生命大井事業所だったようですが、かなりの大きさの建物で、かなり目立ちます。御殿場線・相模金子駅や小田急線・新松田駅が最寄り駅となりますが、歩いていくにはかなりの距離。『ブルックス大井事業所』のバス停が設けられ、交通の便も良くなりましたが、やはりドライブの休憩におススメです。富士山や山々が映し出す四季折々の風景も楽しめます。





ブルックスコーヒー大井直売店の特徴1:大胆な商品陳列
ブルックスコーヒー大井直売店の中に入ると、売店と休憩室の2つの入口が見えてきます。左側の売店は、その名の通り、通販でしか買えないブルックスコーヒーの商品を買うことができます。ドリップバッグコーヒーやコーヒー豆といったコーヒー類はもちろん、海苔や乾物(おつまみ)といった、ブルックスコーヒーのありとあらゆる商品が、約200種類!も売られています。さらに驚くのは、その大胆な陳列です。商品はコンテナボックスに陳列されていて、まさにこれから出荷されるような状態で売られています。直売店ならではの、大胆な販売方法と言えますが、大井事業所自体が商品発送の拠点になっているのではないでしょうか。なお、お値段に関しては、もともと通販価格がお得なこともあり、直売店の商品は通販と同じ値段になっています。直売店ならではの特徴は、通販では買えないロットで買える程度です。







ブルックスコーヒー大井直売店の特徴2:無料喫茶室でコーヒー飲み放題
続いて向かったのは、喫茶室。こちらは、無料喫茶室となっていますが、道の駅などにある、ただの無料喫茶室ではありません。何が無料かというと、ブルックスコーヒーのドリップバッグコーヒーや紅茶、日本茶、約40種類が無料で飲み放題なのです!セルフサービス方式で、棚から商品を選び自分で湯を注ぐスタイルですが、自由に何杯も飲むことができます。コーヒーの作り方についても、説明動画があるので、ドリップバッグコーヒーに馴染みのない方でも簡単に美味しいコーヒーを、しかも無料で味わうことができます。そんな太っ腹なサービスのため、200席ほどある喫茶室は週末になると満席になるほどの賑わいを見せるそうです。






なお、ドリップバッグコーヒーに馴染みのない方のために補足すると、「ドリップバッグコーヒーはインスタントコーヒーではなく、『レギュラーコーヒー』がドリッパー(コーヒーバッグ)に個包装された【一杯抽出型】のコーヒー」のことだそうです。見た目は、インスタントコーヒーのようですが、中身は全く別物です。

また、喫茶室の奥には食事ができるブルックスCaféもあります。ブルックスCafé以外の場所では食事はできませんので、ご注意ください。



無料の喫茶室が際立つブルックスコーヒー大井直売店ですが、この他にも、ブルックスコーヒーの店舗がありますので、簡単にご紹介します。
ブルックス ショップ&カフェ

ブルックスコーヒー大井直売店から車で約20分のところにあるのが『ブルックス ショップ&カフェ』です。秦野ICからすぐの場所にあり、非常に立ち寄りやすいお店です。 ブルックス直売商品が買えるほか、足湯がある喫茶コーナーが人気となっています。コーヒー、エスプレッソ、ショコラ系、ソフトクリームなどのドリンクメニューやコーヒー型のカステラもあるので、コーヒーが苦手な方も利用できます。こちらも、大井直売店同様、車がないと行きづらいので、ドライブの途中に立ち寄るのがピッタリです。
「ブルックス ショップ&カフェ」の基本情報
- 住所 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口
- TEL/FAX 0465-81-7751
- 営業時間 9:00~18:00
- 定休日 祝日(通常、土日は営業)
ブルックス グリーンカフェ(BROOK’S green café)

東京・原宿の明治神宮前交差点にあるのが『ブルックス グリーンカフェ(BROOK’S green café)』です。こちらは、もともと「BROOK’S CAFÉ 原宿店」として開店しましたが、2015年10月から『からだキレイ化計画』をコンセプトとした『BROOK’S green café』としてリニューアルオープンしました。リニューアル後は、オーガニック素材を取り入れたメニューや、お米を使ったグルテンフリーメニューなど、健康志向なメニューがラインナップ。店内には緑がふんだんに取り入れられ、オシャレの街・原宿にピッタリなお店です。


「ブルックス グリーンカフェ」の基本情報
- 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目4-1 原宿八角館ビル1F・B1F
- TEL/FAX 03-5778-3077
- 営業時間 9:00~21:00(20:30 L.O.)
- 定休日 無休
コーヒー好きの方はぜひ!
今回は、ブルックスコーヒー大井直売店を中心にご紹介しました。無料でコーヒーが飲み放題ということで、コーヒー好きの方にはたまらないのではないでしょうか。少し遠い、という方はアクセスしやすい原宿のお店に一度行ってみてはいかがでしょうか
以上、ブルックスコーヒー大井直売店でした。
【神奈川】オススメの直売所情報
最新のチョクレポ
「ブルックスコーヒー大井直売店(幸修園)」付近の直売所
- 新着情報
-
2022.08.05 ウィンズアーク工場直売店「ソルデシレ本店」が追加されました!
2022.08.04 料理工房ホワイトファミリー(京のぷりん調進所 吉祥院本店工房)が追加されました!
2022.06.25 榛名十文字ミート 直売店が追加されました!
2022.06.25 ミート工房かわば直売店が追加されました!
2022.06.25 和豚もちぶた 直売所が追加されました!
- お知らせ
-
2019.03.12 「スーパーJチャンネル」で紹介された工場直売所
2019.02.12 「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された直売情報
2019.02.12 「シューイチ」で紹介された直売情報
2019.01.21 「ぶらぶらサタデー」で紹介された直売情報
2019.01.21 「王様のブランチ」で紹介された直売情報