直売所情報のエフペリ > チョクレポ一覧 > めんたいパーク大洗!お土産や商品は?常滑・神戸・大阪・伊豆の情報も
めんたいパーク大洗!お土産や商品は?常滑・神戸・大阪・伊豆の情報も
茨城県・東茨城郡

目次(クリックすると移動します)
- ・めんたいパークについて
- ・かねふくとめんたいパークができた理由
- ・お土産・売店コーナー
- ・フードコーナー
- ・ギャラリー・工場エリア
- ・めんたいパーク大洗
- ・めんたいパークとこなめ
- ・めんたいパーク神戸三田
- ・めんたいパーク大阪ATC
- ・めんたいパーク伊豆(2018年12月にオープン)
めんたいパークについて

『めんたいパーク』は明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門のテーマパーク。できたての明太子が買える工場直売店や、オリジナル商品豊富なフードコーナー、無料の明太子工場見学、スケソウダラの生態や明太子に関する豆知識などが学べる映像・ゲームがあるギャラリーがあり、家族連れだけでなくカップルでも楽しめます。そんな『めんたいパーク』は日本全国に4か所あります。茨城県大洗の『めんたいパーク大洗』、愛知県常滑市の『めんたいパークとこなめ』、兵庫県神戸の『めんたいパーク神戸三田』、そして2016年11月にできた大阪府大阪市の『めんたいパーク大阪ATC』の4つです。

かねふくとめんたいパークができた理由
かねふくは1971年にたこの加工メーカーとして創業されました。創業間もない時から、品質管理部、研究開発室を作り安全で美味しい食品を作る努力を重ね、その後辛子明太子の加工に進出し、現在では辛子明太子業界のトップの企業となっています。明太子と言えば、『かねふく』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなかねふくが、めんたいパークを作ったのは、「かねふくは原卵選びから包装までのすべてを、衛生的な管理のもと自社で行っております。素材へのこだわりと明太子づくりへの情熱を、食を通してお届けしたいとの想いから」だそうです。明太子づくりへの情熱を届けたいという想いから、立派な施設を日本に4か所も作るのは、並大抵ではありませんね。

それでは、めんたいパークの全貌を「売店エリア」、「フードコーナー」、「ギャラリー・工場エリア」に分けてご紹介します!(写真はめんたいパーク大洗です)
めんたいパーク大洗:売店エリア
売店エリアでは、工場直売店ならではの『できたての明太子』をはじめ、お得な冷凍明太子や業務用明太子、『めんたい粗挽きソーセージ』、『数の子明太』、『焼き手羽めんたい』、など明太子関連のお土産がたくさん並んでいます。詳しくは以下を!
<めんたいパーク大洗のお土産抜粋>
- 『からし明太子 MIX(ミックス)』(400g 税込2,050円)
- 『からし明太子 上切れ子』(330g 税込1,890円)
- 『ご家庭用切れ子 からし明太子』(400g 税込1,835円 / 180g税込1,080円)
- 『一等 XL 大腹 からし明太子』(400g 税込2,210円)
- 『XLサイズ からし明太子』(1kg 税込5,400円 / 2kg 税込9,980円)
- 『めんたい粗挽きソーセージ』(9本入り 税込860円)
- 『数の子明太』(税込600円)
- 『焼き手羽めんたい』(5本入 税込800円)
- 『いか明太しゅうまい』、『明太しゅうまい』、『ほたてしゅうまい』(各8個入 税込1,080円)
- 『明太もつ鍋』(3~4人分 税込3,240円)
- 『いわし明太』(5尾 税込1,080円 / 1kg 税込1,945円)
- 『紅さけ明太』(4切 税込1,080円)
- 『さば明太』(3枚 税込1,080円)
- 『明太からし高菜』(230g 税込510円)
- 『明太ふりかけ』(20食 税込540円)
- 『明太ドレッシング ごま』(200ml 税込540円)
- 『明太ドレッシング オニオン』(200ml 税込540円)
- 『明太子せんべい』(2枚×18袋入 税込1,080円)





ところで、「そもそも、できたての明太子って何?スーパーで売っているのと何が違うの?」と思う方もいるのではないでしょうか。スーパーで売られているのは、冷凍した明太子を解凍したもの。一方で、できたて明太子は、その日工場で朝一番に出来上がった明太子を急速冷凍する前の生の状態の明太子です。そのため、できたて明太子のほうが、風味と粒々感をそのまま味わえるそうです。確かに、試食した明太子は、しっとりしていながらも、粒々感がハッキリとしていました。何でも、できたてがおいしいということですね。

もちろん、できたて明太子以外にも、冷凍明太子をはじめ、たくさんの明太子商品が売られています。
















とにかく明太子づくしの売店エリアを物色すると、やっぱり食欲が刺激されてきます。ということで、次はフードコーナーをご紹介します!
めんたいパーク大洗:フードコーナー
フードコーナーの目玉は何といっても、めんたいパークでしか食べられない『ジャンボおにぎり』です。できたて明太子・焼たらこ・紅鮭・ミックス(明太子・紅鮭)の4種類から選べます。1個380円(税込)と、おにぎりにしては、やや高く感じられますが、ジャンボなので1個だけでもお腹が膨らみます。また、明太子を使用した『明太豚まん』や、『めんたいソフトクリーム』も多くの人が注文していました。あとはドリンクメニューのみになるので、ガッツリ食べるというよりは、軽食を食べる感覚でフードコーナーを利用するのがいいのではないでしょうか。








お腹が一杯になったところで、次はギャラリー・工場エリアをご紹介します!
めんたいパーク大洗:ギャラリー・工場エリア
ギャラリーでは、明太子のふるさとや明太子の作り方が学べたり、明太子に親しみがわく楽しいゲームなどで遊ぶことができます。工場エリアでは、実際の生産工程を見学することができます。




この他にも、スケソウダラの漁獲風景や威嚇・求愛の鳴き声などが聞けたりするので、子供の課題学習にもピッタリです。
暗い通路を抜けると、ギャラリーに到着。ここでは、床にスケソウダラの画像が映し出される『ふしぎ海中さんぽ』やタラコン博士と勝負できるゲームがあり、子供が楽しめるスペースとなっています。











これで、ようやくめんたいパークを一巡することができました。買ってよし・食べてよし・遊(学)んでよしの3拍子が揃っているので、大人から子供まで楽しめる施設となっています。
それでは、『めんたいパーク』の4施設をご紹介します!
1.めんたいパーク大洗

関東近郊では唯一のめんたいパークである『めんたいパーク大洗』は、茨城県東茨城郡大洗町にあります。周辺には、アクアワールド大洗水族館や大洗リゾートアウトレット、大洗マリンタワー、大洗海浜公園など、観光施設も多くあります。ところで、福岡が拠点のかねふくが、なぜ大洗にめんたいパークを作ったのでしょうか?それは、福岡で生産した明太子を関東まで輸送するのに時間や手間がかかるから。「関東のお客様にできたての明太子を!」という想いから、大洗にめんたいパークを作ったそうです。
なお、『めんたいパーク大洗』から車で5分ほどの場所に、かねふく大洗工場の直売店があり、そこでも明太子を買うことができます。意外とレアなスポットです。



「めんたいパーク大洗」の基本情報
- 住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- TEL/FAX 029-219-4101
- 営業時間 9:00~18:00
2.めんたいパークとこなめ

中部地方では唯一のめんたいパークが『めんたいパークとこなめ』です。常滑駅から徒歩10分程度とアクセスが良いこともあってか、オープン3年で500万人の来場者を達成したほどの人気となっています。『めんたいパークとこなめ』の『めんたいミュージアム』は有料(子供:300円、大人:500円)ですが、展示や『ふしぎ海中さんぽ』、ゲームのほかに、キッズコーナー、映画があり内容はかなり充実しています。さらには、お菓子やクリアファイルなどがお土産としてもらえるので、500円以上の価値はあるのではないでしょうか。りんくうICからすぐです。


「めんたいパークとこなめ」の基本情報
- 住所 愛知県常滑市りんくう町1-25-4
- TEL/FAX 0569-35-9900
- 営業時間 9:00~18:00
3.めんたいパーク神戸三田

2015年3月にオープンした『めんたいパーク神戸三田』。こちらの『めんたいランド』も有料(子供:300円、大人:500円)ですが、実写とアニメーションを駆使したマルチシアター映像があるなど、内容充実。お菓子やクリアファイルなどもお土産としてもらえます。周辺には、神戸三田プレミアムアウトレットやキリンビール工場があります。 大阪方面から車の方は、神戸三田ICから3分、神戸方面からは長尾ランプから3分です。JR三田駅、神鉄フラワータウン駅からシャトルバスがあります。


「めんたいパーク神戸三田」の基本情報
- 住所 兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1
- TEL/FAX 078-986-1137
- 営業時間 9:00~18:00
4.めんたいパーク大阪ATC

4番目のめんたいパークとして2016年11月にオープンしたのが、『めんたいパーク大阪ATC』です。『めんたいパーク大阪ATC』の特徴は、他のパークよりも間近で見ることができるという『工場見学エリア』で、まるで工場の中にいるような感覚を楽しめます。また、『めんたいラボ』(無料)は、他のめんたいパーク同様、明太子の歴史やスケソウダラの生態を学べるほか、原卵の下ごしらえから漬け込み・熟成・包装などの製造工程を詳しく知ることができます。 梅田から電車で30分圏内で、『ATC』にはショップやレストランが揃っていることから、家族連れやカップルだけでなく、地元の人々も気軽に立ち寄れます。 ニュートラム『トレードセンター前』駅から徒歩5分 地下鉄『コスモスクエア』駅から徒歩15分です。


「めんたいパーク大阪ATC」の基本情報
- 住所 大阪府大阪市住之江区南港北二丁目1-10
- TEL/FAX 06-6616-0089
- 営業時間 9:00~18:00
5.めんたいパーク伊豆

5番目のめんたいパークとして2018年12月にオープンしたのが、『めんたいパーク伊豆』です。『めんたいパーク伊豆』の特徴は、ボルダリングや滑り台がある「キッズコーナー」、そして富士山が一望できるテラス(足湯付き)です。もちろん、工場直売店や工場見学、ギャラリーも充実しています。伊豆に旅行に行く際にはオススメのスポットです。
「めんたいパーク伊豆」の基本情報
- 住所 静岡県 田方郡 函南町塚本753-1
- TEL/FAX 055-928-9012
- 営業時間 9:00~18:00
大人から子供まで楽しめます!
いかがでしたでしょうか。今回は、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門のテーマパーク『めんたいパーク』をご紹介しました。買ってよし・食べてよし・遊(学)んでよしの3拍子が揃っている、大人から子供まで楽しめる施設となっています。また、工場直売ならではのできたて明太子が買うことができるのも、魅力の一つです。この週末、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
以上、『めんたいパーク』のまとめでした。
最新のチョクレポ
「めんたいパーク 大洗」付近の直売所
- 新着情報
-
2022.08.05 ウィンズアーク工場直売店「ソルデシレ本店」が追加されました!
2022.08.04 料理工房ホワイトファミリー(京のぷりん調進所 吉祥院本店工房)が追加されました!
2022.06.25 榛名十文字ミート 直売店が追加されました!
2022.06.25 ミート工房かわば直売店が追加されました!
2022.06.25 和豚もちぶた 直売所が追加されました!
- お知らせ
-
2019.03.12 「スーパーJチャンネル」で紹介された工場直売所
2019.02.12 「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された直売情報
2019.02.12 「シューイチ」で紹介された直売情報
2019.01.21 「ぶらぶらサタデー」で紹介された直売情報
2019.01.21 「王様のブランチ」で紹介された直売情報