直売所情報のエフペリ > チョクレポ一覧 > 上野でおつまみならココ!「なとり」の珍味エクスプレス!
上野でおつまみならココ!「なとり」の珍味エクスプレス!
東京都・台東区

なとりについて
おつまみといえば『なとり』、『なとり』といえばおつまみ。それくらい、(お酒好きの)大人から子供まで親しまれている『なとり』ですが、その創業は戦後間もない1948年、加工水産物製造メーカーとして誕生しました。創業以来、数々のおつまみが発売され、『ジャッキーカルパス』や『チーズ鱈』といった商品は、どのコンビニにも必ず置いてあるのを目にします。そんななとりの商品をお得なアウトレット価格で買えるお店が、上野・アメ横にあるとのことなので、行ってまいりました!
ちなみに、なとりにはフランス料理及び一般惣菜を販売する『なとりデリカ』というグループ企業があり、東急や京王百貨店に出店しています。幅広いですね。

アメ横の中にあります
上野と言えば、上野公園や上野動物園、アメ横など、観光客で賑わうザ・下町ということを、「ドンレミーアウトレット上野不忍店」のチョクレポで書きましたが、今回お目当ての「珍味エクスプレス」はアメ横の中にあります。 まずは、アメ横のセンタービルを正面にして、左に進みます。

屈指の卸売りの街だけあり、お得なお店がたくさん並んでいますが、誘惑に負けずに進んでください。

5分ほど歩くと、「珍味エクスプレス」があります!黄色の看板に赤字で「珍味」と書かれているので、とても分かりやすい! 店前にワゴンセールのように商品が並べられています。

コンビニでよく見かけるおつまみが、安い!なぜ?
ワゴンの中を見てみると、コンビニでよく見かけるおつまみが、2袋で100円、5袋で300円など、激安で売られています!





どのおつまみも、とても安いのですが、なぜなのでしょうか。その理由を店員さんに聞くと、「珍味エクスプレス」で売られているのは、どれも賞味期限が近いもので、そのため定価よりも安い、アウトレット価格で売られているのだとか。賞味期限が近いといっても、期限まで1週間程度で、余裕をもって食べられるので、安心だと感じました。
夜のお供に!お子様のおやつに!
アメ横にあるので、他のお買い物のついで買いもいいかもしれません。また、アメ横の名物のガード下の飲み屋も、昼から賑わっていましたので、昼に居酒屋で飲んで、家でおつまみ片手に二次会もいいのではないでしょうか。もちろん、お子様のおやつにもおすすめです。なお、東京都北区にあるなとり本社でも直売会を実施していますので、お近くの方はこちらも要チェックです。

以上、珍味エクスプレスのチョクレポでした。※残念ながら、閉店となりました
最新のチョクレポ
「【閉店】珍味エクスプレス(上野なとり)」付近の直売所
- 新着情報
-
2022.08.05 ウィンズアーク工場直売店「ソルデシレ本店」が追加されました!
2022.08.04 料理工房ホワイトファミリー(京のぷりん調進所 吉祥院本店工房)が追加されました!
2022.06.25 榛名十文字ミート 直売店が追加されました!
2022.06.25 ミート工房かわば直売店が追加されました!
2022.06.25 和豚もちぶた 直売所が追加されました!
- お知らせ
-
2019.03.12 「スーパーJチャンネル」で紹介された工場直売所
2019.02.12 「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された直売情報
2019.02.12 「シューイチ」で紹介された直売情報
2019.01.21 「ぶらぶらサタデー」で紹介された直売情報
2019.01.21 「王様のブランチ」で紹介された直売情報